インスタグラムの方ばかりあげていたらコラムが疎かに…年明けから冬眠してました🐻またこちらでも徒然ごと、綴ってまいります。去年より頭の中にあったものを一年ほどかけてようやく形にできまして、この春より「薬膳ケアセラピスト講座」として開催することとなりました。薬膳の魅力を教室、講義、講演活動などのさまざな形で伝え始めて18年目になり、今回改めてこの講座を立ち上げたきっかけは、やはり自分が鍼灸師になったからこそ。治療や施術などの現場で患者さん(や、お客さま)より「先生こんな時何食べたらいいのかなぁ?」とか「〇〇が良いって聞いたのですが、私にも合いますか?」などという質問受けたことありませんか?そんな質問を受けた時にその先生が「ん〜、なんだろね…」「まあ旬のものが一番だよ」「自分が美味しいと思うもので良いよ!」となって終わり、という場面を見かけることが何度かありました。もし、さらに薬膳の知識を持ち、応えることができたら、、、🌟患者さま(お客さま)の中で先生の信頼度が増す🌟コミュニケーションの質がさらに良くなる🌟せっかく受けられた先生方の施術の効果を高めたり、施術後の身体作りを保つことができる🌟「薬膳」はあくまでも’身近な食材’、’誰でも手に入れられる食材’で作っていく”日常の食事”なので無理なく勧めることができる🌟何より自分自身の健康、体質体調の改善に役立つえ、良いことしかない。。。「薬膳を学んでみたかったです」と、いうお声をよくいただきます。この機会に薬膳の世界に触れてみませんか?実は先駆けて「とっても楽しかったです!」とのご感想をいただきながら「0期」がスタートしております。こちらは鍼灸師の中でも「温灸マイスター」さんのみでの募集をクローズドで行い数時間で定員となりました。改めまして、1期を4月よりスタートします。まずは「ベーシック編」全3回から。その後もう少し深めたい方には「アドバンス編」も用意しています。体の内側からのケアだけにとどまらない、”生き方”や”自分を知る”、”在り方”にまで考えが及ぶことでしょう。治療家さんやセラピストさんのみではなく、そのようなお仕事とは関係なくてももちろん大丈夫です!ぜひ、私と一緒に学んでいきましょう😊詳細はこちらより(募集受付開始は3月10日(月)からです)https://tukiyomilive.my.canva.site/lesson==================あと、こちらも♪ 毎月やってます。今のお悩み、解決へのヒントになりますよ😊「月よみお灸の会」(日時)・4月11日(金)18:00〜19:30「美顔」🈵・5月9日(金)17:00〜18:30「疲労感」残2・6月14日(土)14:00~15:30「胃腸を調える」🈵 ・7月26日(土)14:00~15:30「冷房冷え」 ・8月29日(金)18:00~19:30「便秘、下痢」 ・9月13日(土)17:30~18:00「むくみ」残2(内容は変更になる場合もございます)(会場)名古屋市東区代官町39−22 太洋ビル1F(会費)一回 単発 4,950円(税・灸など資材全て含む)3回回数券 4,000円(税・灸など資材全て含む)お灸のお土産付きです♪お申し込みはこちらよりお願いいたします。https://forms.gle/bAPzMHtenLAFJpZZ7