花粉症 ダイエット 鼻水 胃熱 食あたり カンジダ 諸々これらの薬膳を聞かれたり、伝えたりも見かけるけど正直、「何を食べるか」、より「どう食べるか」もしくは「何を食べないか」ですね〜。すぐ食べようとする笑過剰なんです〜ってサインの症状なんで、減らしましょう。何を減らすのか、は症状によるし、その人によります。症状によって良かれと思って摂っている食材がダイレクトに悪影響を及ぼしている場合があります。例えば、はちみつ。例えば、発酵食品。例えば、ナッツ。例えば、小麦のもの。例えば、玄米。ヨーグルト、とかも。それはその人の状態によるし、一概に同じ症状でも適応するとは限りませんのであまりここで特定の症状に特定の食品を挙げれませんが、この「良いと思って続けて食べている」ものはクセモノです。薬膳茶ももちろん、何年も同じものを飲んでいて、体質が変わっている場合もあり、3年前とは変えなければいけないことは大いにあります。それにより違う症状が出ていて、気がついて慌てて切り替えることもあります。常に、自分は今どういう状態なのか。過剰になっていないか、何を食べて、何を欲しているのかを自覚することは大切です。特に「薬膳」メニューはその食品の効能が大事で、効能ありき、です。それだけに、効能にだけ目がいってませんか?「何を食べるか」より「どう食べるか」が大切です。〇〇に良い、〇〇に効くは良いけれども、どうして自分はその食品を摂り続けているのか、に意識を向ける。そこからがスタート、だと思います。「でも今日パフェ食っちゃたもんね〜。それも愛だよね〜。」⟡.· ⎯⎯⎯⎯ ⟡. お知らせ色々 ·⟡.· ⎯⎯⎯⎯ ⟡.·ネットからのご注文だとなかなかお話しできませんが、直接お会いして診させていたくことができる機会です♪午前、午後ともあと数席です😊よろしければご参加くださいね。「自分だけの薬膳茶体験 WS」⚫︎日時 2024.12.14(土)①10:00-12:00②14:00-16:00※各回:定員4名 ⚫︎場所 @emyateliershop名古屋市千種区四谷通1-22 ディオネ四つ谷 2階 本山駅徒歩0秒⚫︎費用 5,500円 当日ブレンドした薬膳茶はemy特製パッケージでお包みします☺︎⚫︎詳細・お申込み方法こちらよりポチり