program 02
女性力を育む 薬膳料理教室
第4金曜夕/第4土曜開催、全6回の連続講座(単独受講も可)
- 【内容】
- 本当の女性力とは何か?キラキラ輝く人生をデザインしていくには?美容、月よみ、ココロ、女性ホルモン、子宮力、免疫力、冷えなど、薬膳の視点でどう養っていくのかを、 講義、調理デモ、試食をいれトータルで学んでいきます。
- 【開催日】
- 毎月第4金曜/第4土曜 開催
- 【定員】
- 各8名様(先着順となりますことご了承下さいませ)





ゆらぎ、ストレス、リズム、冷え、、、いつもと違う、疲れ、症状をふと感じた時ありませんか?手を伸ばせば、見渡せば、そっと香りを感じたら、静かに耳を澄ませば・・・
周りには沢山の解決の糸があります。
薬膳の教えにある、「整体観念」。すべては繋がり、影響しあい、循環の中で在る、という考え。そのリズムのなかで、私達にゆらぎながら五感、そして六感で働きかける食材。ゆっくりでいい、その力を信じて育む自分のこと。
人の前に女性であることを大切にして欲しいと願っています。
美容。。。あなたにとって何のことですか?
肌の調子?
ツヤ感?
乾燥??
実は根っこは同じ。そこを整えるにはとっても大事な点があるのです。内面から養っていく、その土台づくりこそが大切なのです。日々の食生活に薬膳の理論プラスすれば、養い・整えていく土台づくりに導いていきます。
女性は特に、月と地球のリズムとリンクしており、自然から遠ざかりがちな今の時代には改めて意識していく必要があります。
「月よみ+薬膳」という考え方を通して、意識がむいたその時からあなたのココロとカラダは自分に無理のない、自分らしい生き方を見つけていくのです。
食事でココロが整うの?!って思われますか?
はい、薬膳では、ココロや気持ち、目に見えないモノこそ大切にします。ちょっと原因不明の不調だとすぐに「ストレス」のせいになりがちですが、ストレスこそ「気」のせい。
「気」と呼ばれる、とても大切な概念にフォーカスをあてることで、それを食事で養い、カラダの機能にプラスしていくことができます。
これから子どもが欲しい方
ホルモンのバランスを整えたい方
更年期が気になる方
女性特有の症状がある方
子宮はとってもとっても小さくて可愛い小さな臓器。子宮の声を聞いてますか?
「◯◯を食べたら女性ホルモンに効く。。。」という食べ物はありません(キッパリ)。ではどうしたら子宮が心地良くいてくれるのか。薬膳の視点でそのお手伝いができると考えています。
「免疫力アップ」と、よくいいますが、免疫についての正しい理解をもっていますか?
風邪を引きやすいのは?
いつも出る湿疹とは?
アレルギー疾患とは?
健康の先に美容があり、生きる力の源となります。揺るぎない健康の土台をしっかり作っていきましょう。美容・月よみ・ココロ・子宮力のすべてがここに繋がっています。
いわゆる「未病」とか、女性によく見られる疾患や症状をいくつかをさします。それらを薬膳ではどう対処していくのか、中医学の見地から、ココロとカラダの不調から改善への方法を見ていくことができます。6つのキーワードの総まとめといえます。
6つのキーワードを薬膳の視点でホリスティックに紐解いていきます。
生活にすぐに取り入れていけるように
、講義・調理・試食と楽しくわかりやすく進めていきます。
6回続くこの時間は、深くも安らぎ、自分へのリセット、見直しタイムとなります
program 02
第4金曜夕/第4土曜開催、全6回の連続講座(単独受講も可)